はるばる日本へ帰り、早速友人と共に行ってきたのが、”富士急ハイランド”!!!楽しかったぞ。
とにかく富士山がきれいだった。なんか、やはり特別な山なのだなぁ・・と、実感させられました。わ~いブランチとして食べたから、お雑煮+おせちだ~★
この日を境に、ずっと食べつづけていたような気がする(汗)。でも、イタリアに帰ったら食べれないと思うと、無理してでもほおばっちゃうものなのよ(無理した憶えは無いけれど・・)。
ピー太郎は感激ぃ~!!の新鮮な海の幸。最終的には、彼が半分くらい平らげてしまったような・・・。うちの家族は喜んで、ピー太郎の方へ皿を寄せてしまうものだから・・・(もっとお食べお食べって)。ここぞとばかりに、むしゃむしゃ食べつくしていました。
私の実家は千葉にあるのに、なぜか毎年初詣は”川崎大師”なのである。
私が子供の頃からずっとそうなのである(昔は、元旦の朝4時起きで行っていた☆)。
父は若い頃、”成田山”へ行っていたらしいのだけど、「相性が悪い!」から”川崎大師”に乗りかえたそう(汗)どう、相性が悪いのでしょうか。。。?
ふと、タイヤキが目に。
私は、タイヤキがあまり好きじゃないので買わなかったけれど・・・。
でもでも、こんな私でも「美味すぃ~!」と言っちゃうタイヤキがあるんです。それは、東京・四谷の”わかば”のタイヤキ!!!あれは、旨い!学生時代、よ く食べたなぁ・・・。残念ながら、今回はわかばに行きはぐってしまったわ。
この日、家族と海辺を歩いた。最近手術をした父親は、まだゆっくりゆっくりと言っていたけれど。ここ数年歩くことを日課としている彼らは、そりぁ~もう歩く 歩く歩く~~~!しかも、寒い中。まぁ、健康に気を使っているのは良いことだけど。
東京湾は美しいとは言い切れないけれど、海があるのと無いのじゃ感じるものが違うのだな。 モンツァは海から遠いんだな。